教員情報

学部・学科家政学部 健康栄養学科(Faculty of Home Economics Department of Health and Nutrition)
職種准教授 【博士】
氏名(カナ)カサイ エリ
氏名(漢字)笠井 恵里(KASAI Eri)

研究分野(field of study)

食材の調理特性(Cooking characteristics of ingredients), 調理科学(Cooking science)

研究テーマ(Research theme)

地域資源の活用(Utilization of local resources)

地域住民の栄養改善(Improving the nutrition of local residents)

研究実績一覧(Research Publications)

論文・資料作品等(Papers Material works)

表題 単・
共著
刊行 概要(共著者名) 関連授業科目
ガンバレご飯の取り組み ~実習献立のデジタル化~ 共著

Co-author
岐阜女子大学紀要第52号,令和4年10月,p53-58 学園祭におけるミニ懐石料理の提供は、健康栄養学科3年生が実施してきた。2021年度より、3年生を中心に1~3年生までの学生が取り組んでいる。ミニ懐石料理提供に向けた取り組みを紹介するとともに、成果と今後の展望について取りまとめた。(共著者:村山香里・瀨上佳世・藤田昌子) 調理科学,マネージメント演習,フードマネージメント実習

Cooking science,Food Management Practicum,
Existence of circadian rhythm and its response behavior under different 
storage conditions of soybean sprouts
共著

Co-author
Journal of Plant Physiology Vol.281, February 2023 The effect of temperature and controlled atmosphere storage on the expression of clock genes (GmLCL1, GmPRR7, GmGI, GmTOC1, and GmLUX), postharvest quality characteristics and their related genes in soybean sprouts were investigated. By fitting the obtained gene expression level using the qPCR method with the cosine curve equation, it was successfully found that the circadian rhythm existed under constant dark storage conditions of soybean sprouts. A significant rhythm in clock gene expression was observed in control soybean sprouts. (Anupama Shomodder, Teppei Imaizumi, Masayasu Nagata,  Takeo Shiina, Mizuki Tsuta, Manasikan Thammawong, Kohei Nakano) 調理科学,食品学概論,卒業研究

Cooking science, Introduction of Food science,Graduation Thesis Research
Simple DNA marker-assisted selection of endophyte (Epichlo-uncinata)-infected festulolium 共著

Co-author
Grassland Science Vol 65, January 2019, p32-40 In this study, to breed endophyte (Epichloë uncinata)-infected festololium (x Festulolium Aschers.et Graebn.), we backcrossed endophyte-infected Italian ryegrass (Lolium multiflorum Lam.) to festulolium. We found that it was difficult to evaluate BC2 hybridity using the same DNA marker sets because very few DNA markers were distinctive. In total, we bred and selected at least 146 true BC1 hybrids and endophyte-infected plants using DNA markers.(Akito Kubota, Yukio Akiyama, Masahiro Fujimori, KenIchi Tamura, Tohru Sasaki) 調理科学,食品学概論

Cooking science, Introduction of Food science
ガンバレご飯の取り組みを通して~食事提供者および喫食者への影響~

Thoughts of the Subject of 'Ganbare Gohan' -Effects on those who provide the meals and those eat the meala-
共著

Co-author
岐阜女子大学紀要第49号,令和2年2月,p75-80

Bulletin of Gifu Women's University,No.49,2020,pp.75-80.
健康栄養学科では、3年生の学生が勉学に励んでいる4年生の体調を食事でサポートするガンバレご飯の提供を実施している。本報告は、この取り組みで得られた3年生および4年生への影響、今後の課題について取りまとめた。(共著者:村山香里・瀬上佳世・中村日南・水野幸子)

The 3rd grader's student offers the Ganbare Gohan which supports physical condition of the 4th grader applying oneself to study with a meal by the Health and Nutrition. This report was collected about influence and future's problem to the 3rd grader and the 4th grader this match gave.
調理科学,フードマネージメント演習・実習,食品学概論

Cooking science, Food management, Introduction of Food science
ティーチングポートフォリオを用いた授業の改善と教育の質の向上

Improving lessons and improving the quality of education using the teaching portfolio
共著

Co-author
岐阜女子大学カリキュラム開発Vol.4 No.1,平成31年,p15-24

Gifu Women's University Curriculum Development Vol.4 No.1, 2019, pp.15-24.
教員はティーチングポートフォリオが準備、授業、評価、改善に役立つものと捉えており、ティーチングポートフォリオの効果を実感していることが分かった。(共著者:横山隆光・高橋正司・黒見俊丈・森田実沙・齋藤陽子・山川結加・谷里佐・櫟彩見)

A teacher found out that a teaching portfolio prepares, catches with tuition and something useful for evaluation and improvement and realizes the effect of the teaching portfolio.
Effect of Low Oxygen Storage Condition on Betacyanin and Vitamin C Retentions in Red Amaranth Leaves 共著

Co-author

Scientia Horticulturae 246,27 February 2019,p765-768. The effects of storage condition with different oxygen concentrations (air or 2 kPa O2) and temperatures (5 °C or 20 °C) on respiration rate, betacyanin content, and vitamin C content of red amaranth were investigated. Based on this research, the possible issues for further development of postharvest handling for red amaranth was also discussed.(Manasikan Thammawong,Eri Kasai,Daimon Syukri and Kohei Nakano) 調理科学,食品学概論,卒業研究

Cooking science, Introduction of Food science,Graduation Thesis Research
岐阜女子大学における今後の知識基盤社会に対応できる学生の育成~ポートフォリオ評価、学生の研究活動、卒業論文のデジタルアーカイブの利用~

Portfolio evaluation, student research activities, digital archive of graduation thesis
共著

Co-author

デジタルアーカイブ研究所年報2017,平成30年5月,p44-45

Gifu Women's University Digital Archive Institute Annual report 2017,p44-45
知識基盤社会を考慮して、デジタルアーカイブを用いた3つの取り組み、ポートフォリオ評価、学生の研究活動、卒業論文のデジタルアーカイブの利用について説明する。(共著者:富士覇王・久世均・櫟彩見・横山隆光・加治工尚子)

We describe three approaches using digital archives, portfolio evaluation, student research activities, and use of digital archives for graduation theses.
卒業研究

Graduation Thesis Research
卒業論文・修士論文研究のデジタルアーカイブについて~学生の確かな情報活用能力と研究姿勢の向上を目指して~

Digital archive of graduation thesis and master's thesis research
共著

Co-author
岐阜女子大学デジタルアーカイブ研究所テクニカルレポートVol.3 No.2,平成30年2月,p5-9

Gifu Women's University Digital Archive Research Institute Technical,Vol.3 No.2,2018,p5-9
知識基盤社会では、いかに他の人に伝えるかについて考慮した情報提供が1つの能力となる。学生が課題を解決し、その成果を正しく論理的に整理し、他の人が利用できるように保管・流通させ、さらに次の課題解決に適用できる力をつけるために、卒業論文のデジタルアーカイブを実現した。(共著者:富士覇王・櫟彩見・谷里佐・横山隆光・佐々木恵理・加藤真由美・久世均・山川結加)

We reported a digital archive of graduation thesis.
卒業研究

Graduation Thesis Research
ガンバレご飯の取り組みを通して~大量調理における食材の下処理および調理法~

Thoughts of the Subject of 'Ganbare Gohan'
~Under processing of food and cooking method in large scale cooking~
共著

Co-author
岐阜女子大学紀要第47号,平成29年10月,p89-95

Bulletin of Gifu Women's University,No.47,2017,pp.89-95.
100食以上提供する大量調理においては、食材や使用機器の特性を理解した献立を作成するとともに、それぞれにあった扱いをすることが重要である。取り組みの中で得られた食材の扱いに関する課題および改善策を報告するとともに、今後の課題について取りまとめた。(共著者:水田千尋・平林綾乃・村山香里・水野幸子)

We reported the issues regarding food handling and improvement measures obtained during the food management efforts, and summarized the future issues.
調理科学,フードマネージメント演習・実習,食品学概論

Cooking science, Food management, Introduction of Food science
平成29年度美濃にわか茶屋での活動~仙寿菜を使用した商品の開発~

Activities at Mino Niwaka Chaya T in 2017
単著

Single-author
岐阜女子大学長寿健康栄養学センター活動報告書第2号,平成29年3月,p25-26 地域特産品を使用して、美濃市の道の駅美濃にわか茶屋開駅10周年記念菓子を提案した。

I reported the result of proposing the 10th anniversary confectionery of Niwachaya using local special products.
調理科学,食品学概論

Cooking science, Introduction of Food science
戦前の沖縄の子どもの食生活のデジタルアーカイブ ~仲本實先生のオーラルヒストリー~

A digital archive of pre-war Okinawan food habits
共著

Co-author
岐阜女子大学文化情報研究Vol.18 No1,平成28年12月,p20-31

Gifu Women's University Culture Information Study,Vol.18,No.1,2016,p20-31.
戦前の沖縄の食生活がどのようなものであったかを具体的な内容を調査し、食文化比較研究のための基礎資料とすることを目的に、仲本實先生に聞き取りを行い、オーラルヒストリーとして記録した。(共著者:仲本實・仲栄真好恵・藤田昌子・笠井恵里・眞喜志悦子)

We researched the specific contents of the pre-war Okinawan food habits and recorded it as an oral history.
調理科学

Cooking science,
美濃和紙の原料「楮」の葉の食品への活用

The use to food of leaf of 'Kouzo' of the Mino Washi
共著

Co-author
岐阜女子大学長寿健康栄養学センター活動報告書第1号,平成27年3月,p9-15 美濃和紙の原料である「楮」の葉は、食品として活用することができるか、楮の葉粉末を使用して、幅広く食べやすいお菓子を作成し、検討した。(共著者:伊佐保香・水野幸子)

We investigated whether we could use the "Kouzo" leaf, which is the raw material of Mino Washi, as a food.
調理科学,食品学概論

Cooking sciense, Introduction of Food science
(課題報告)フードマネジメントの取り組みを通して

Thoughts of the Subject of Food Management
共著
Co-author
岐阜女子大学紀要第43号,平成26年3月,p21-27

Bulletin of Gifu Women's University,No.43,2014,p21-27
管理栄養士としてのマネジメント力、就職後の即戦力を身に付ける授業の一環としてフードマネジメントがある。この授業の取り組みを通して得られた喫食者の嗜好と価格の関係を報告する。さらに、この実習で見られた実習生の変化、および今後の課題を報告する。
(共著者:村山香里・前畑里恵・後藤理絵・山内直美・水野幸子)

We report the relationship between the tastes and prices of the eaters gained through Subject of Food Management. In addition, we report the change of the trainees seen in this training and future issues.
マネージメント演習,フードマネージメント実習

Food Management Practicum
陽だまりニュース「おいしい!楽しい!介護食レシピ」

Hidamari News "Delicious! Fun! Care Food Recipe"
共著

Co-author
平成24年4月~ 噛んだり飲み込んだりする力が弱くなった方に対して介護者の援助として嚥下しやすいレシピを毎月紹介。

Introducing easy-to-swallow recipes to help caregivers for those who have weaker chewing and swallowing power.
臨床栄養学実習,病態栄養管理実習,フードマネージメント実習

Pathophysiology Practicum,Food management
水処理における馬鈴薯のカリウム含有量の変化

Difference of Potassium Content of the Potato in the Water Oricessing
共著

Co-author
岐阜女子大学紀要第41号,平成24年3月,p23-27

Bulletin of Gifu Women's University,No.41,2012,p23-27
カリウム制限食は、慢性腎臓病患者にとって大変困難で、QOLが低下してしまう食事療法の1つであるため、有効でかつ簡便なカリウム減量の調理方法を模索し、カリウム制限食に展開する基礎研究とした。(共著者:藤田昌子・水野幸子・岸上明生)

We searched for an effective and simple cooking method for potassium weight loss, and made it a basic study to develop a potassium-restricted diet.
調理科学,食品学概論

Cooking sciense, Introduction of Food science

著書等(Books)

表題 単・
共著
刊行 概要(共著者名) 関連授業科目
『岐阜女子大学の給食管理・経営マニュアル』第2版 共著 岐阜女子大学家政学部健康栄養学科,令和元年9月 本学の集団給食室において、給食の経営、栄養、衛生管理の目的を能率的に達成し、栄養バランスが良く、美味しい食事を喫食者に提供するプロセスがより学修しやすくなるよう改定した。(共著者:水野幸子・伊藤育子・村山香里・瀬上佳世・中村日南・佐野まゆみ) マネージメント演習,フードマネージメント実習

Food Management Practicum
岐阜女子大学の給食管理・経営マニュアル 共著 岐阜女子大学家政学部健康栄養学科,平成26年4月 本学の集団給食室において、給食の経営、栄養、衛生管理の目的を能率的に達成し、栄養バランスが良く、美味しい食事を喫食者に提供するプロセスが学修できるようにした。
(共著者:水野幸子・西村恭子・村山香里・前畑里恵)
マネージメント演習,フードマネージメント実習

Food Management Practicum
臨床栄養学実習Ⅰ 共著 平成23年4月 (共著者:藤田昌子) 臨床栄養学実習Ⅰ

Clinical Nutrition Practicum I

学会(Affiliated Academic Societies)

所属名 備考
栄養改善学会 平成24年1月~
日本栄養・食糧学会 平成22年4月~
日本臨床栄養協会 平成19年1月~

共同研究・委託研究等(Joint research Contract research)

表題 主・分 発表 概要 関連授業科目
株式会社サラダコスモ 野菜ペーストに関する研究 平成30年 野菜ペーストの商品化に向け、内容量、野菜の種類、粒ペースト具合、レシピの提案を行った。 卒業研究

Graduation Thesis Research
美濃和紙の原料「楮」を活用した特産品開発 平成27年 美濃和紙の原料である「楮」を和紙以外の食材に活用するために分析試験、試作検討を行い地域特産品の開発を目指した。 調理科学,食品学概論

Cookery science,Introduction to Sitology
委託研究「美濃にわか茶屋」 平成24年~  食を通じた地域の活性化、健康増進を目的とし、栄養教室を開催するとともに、美濃にわか茶屋内のレストランに対して、地域食材を使用した料理の提案を行う。健幸はつらつセミナーの開催。

講演(Lecture)

表題 発表 概要 関連授業科目
美濃市健康講座ラリー講師 美濃市保健センター主催,令和2年9月6日 美濃市健康年齢向上事業において、美濃市民を対象に高血圧について、食生活における適塩のポイント、料理提案を行った。 マネージメント演習
卒業研究

美濃市健康年齢向上モニター事業「令和元年からだ改善プロジェクト」食事指導および調理実習 美濃市保健センター主催,令和元年12月14日 美濃市の事業の一環であるからだ改善プロジェクト参加者に対し、高血圧、糖尿病予防のための食生活に関する食事指導および調理実習を実施した。 マネージメント演習
卒業研究

社会貢献(Social contributions)

概要 備考
美濃市健康年齢向上モニター事業「令和2年からだ改善プロジェクト」個別栄養相談,美濃市保健センター主催,2020年11月24,25日 美濃市の事業の一環であるからだ改善プロジェクト参加者に対し、血液検査の結果を踏まえ、食生活に関する個別栄養相談を実施した。
陽だまりニュース「おいしい!楽しい!介護食レシピ」の提案 噛んだり飲み込んだりする力が弱くなった方に対して介護者の援助として嚥下しやすいレシピを紹介。
美濃市「からだ改善プロジェクト」での食生活に関する講演および栄養相談,美濃市保健センター主催,平成30年7月21日 美濃市の事業の一環であるからだ改善プロジェクト参加者に対し、肥満、高血圧、糖尿病予防のための食生活に関する講演および食事相談を実施した。
平成27年度飛び出せスーパー専門高校生推進事業(岐阜県立武義高等学校)講師 地域食材を使用した商品開発に関する指導。

教育業績(Educational achievements)

授業科目の名称 講義等の内容 講義と関連する
著書・論文と関連事項
調理科学 調理には、栄養面、衛生面だけでなくおいしさが求められる。そのため、食品の特性を知り、適切な調理操作を選択する必要が求められる。調理操作により生じる食品の組織や成分変化を理解し、調理操作や食品の調理性について科学的な視点で学ぶ。  
フードマネージメント演習 テーマに沿った5日分の献立作成、栄養教育、衛生管理、作業管理、材料管理のための帳票作成など実習のための土台作りを行う。 岐阜女子大学の給食管理・経営マニュアル
フードマネージメント実習 10~12名を1グループとし、各グループ5日間連続して、100食以上の食事を提供する。そこに発生する様々な現実問題を解決し、栄養バランスのとれた、喜ばれる給食経営を行う。 岐阜女子大学の給食管理・経営マニュアル