キャンパスライフ

学生寮 アーカイブ一覧

寮の新しい生活様式 ~入寮式~

4月6日、いずみ寮入寮式が行われ、全国から35名が入寮しました。

今年度の寮の目標は、「当たり前のことを当たり前にできるメリハリのある寮でありながらも、お互いを思い合い助け合える笑顔が溢れた寮」です。
寮にはたくさんの規則があり、コロナウィルス感染症対策を行いながらの寮生活は不安なこともあると思いますが、一つ一つ先輩と一緒に覚えていって、皆で正しく楽しい寮生活にしていきましょう。

寮長 健康栄養学科 2年 酒井杏実(鹿児島県立喜界高等学校出身)

109631.jpg

入寮式の後に、保護者の見守る中で寮会を行いました。コロナウィルス感染症対策の規則を含めた寮生活のルールなどを説明しました。

大掃除  ~いずみ寮~

12月19日(土)に大掃除を行いました。12月24日に年内の平常授業が終わるので、帰省前の恒例の寮の大掃除です。毎朝、分担掃除がありますが、食堂・風呂場・洗濯場など排水溝や換気扇周りまでの掃除の仕方を後輩に伝えながら行っています。
今回は、夏の大掃除の際に次亜塩素酸を使用して徹底的に掃除した成果もあり、壁の汚れは前回よりも目立ちませんでした。今年度は特に人数が少なく、大変でしたが寮生全員で協力してできました。
2020年お世話になったいずみ寮を綺麗にする事ができて良かったです!これからも寮を清潔に保って、コロナ対策を行い、寮生全員が気持ちよく過ごせる環境を保っていきたいと思います。
いずみ寮 寮長 佐藤あかり

2020ryosozi-1.jpg 2020ryosozi-2.jpg

2020ryosozi-3.jpg 2020ryosozi-4.jpg

2020ryosozi-5.jpg

2020年コロナ禍で工夫したクリスマス会 1,2年の交流で楽しさ倍増 ~いずみ寮~

ryouX2020-4.jpg   ryouX2020-3.jpg

ryouX2020-2.jpg   ryouX2020-1.jpg

12月13日(日)に、いずみ寮クリスマス会を行いました。
1部では、書道部1年生「Carigrafyam」、初等教育学専攻「のりたまフレンズ」、後期役員が出演しました。書道パフォーマンスやダンス、劇、方言クイズやスライドショーで盛り上がりました。
2部では、コロナ対策として前半後半に分け、寮全体を使った謎解きゲームと食事を行いました。
屋上や寮母室など、あまり行く機会のなかった場所にも仕掛けることで寮を知る良い機会にもなったと思います。
食事は手作りのキッシュと寮で採れたじゃがいもと寮母さんから頂いた宿儺かぼちゃを入れたカレーライスを提供しました。
今年度は新型コロナウイルスの影響で様々な規制がかかり、寮内の雰囲気が昨年度より暗く感じることもありましたが、当日は寮内に笑顔が溢れていました。
クリスマス会終了後には、「楽しかったね~」や「美味しかった!」、「ありがとうございました!」などと言ってくれる寮生が多く、みんなの心にも残る素敵な思い出になったと思います。
それぞれの地元を離れ、この"いずみ寮"に入寮したからこそ、出会えた人達と楽しい時間を過ごす事ができ本当に良かったです。寮生が、少しでもいずみ寮に入って良かったと思ってくれていたら嬉しいです。
いずみ寮 寮長 佐藤あかり

とても楽しいクリスマス会でした!
第1部では1年生の書道コースの子達の迫力ある書道パフォーマンスや初等教育学部の人達の面白く楽しい劇、役員の人達による方言クイズやスライドショーもあり見ていてとても楽しかったです。
第2部ではくじ引きでグループを決めそのグループで謎解きと食事をしました。謎解きは寮のどこかに問題が隠されていてそれを探して謎を解くというもので、まず問題を探す所がなかなか難しくでも1年生がどんどん見つけてくれてすごいなと思いました。おかげで1位になれ嬉しかったです!
食事は役員が作ってくださったカレーとキッシュ、またデザートもありとても美味しかったです。
グループになった子達とは話したことのない子ばかりでしたが、謎解きと食事で自然と距離が縮まりとてもいい機会だったと思います!クリスマス会本当に楽しく、寮ならではの行事だと思います。いい思い出ができてよかったです!
長野県出身 健康栄養学科 桜井美月

クリスマス会では書道パフォーマンスを披露させていただきました。皆で試行錯誤して練習し、書道部寮生の5人で書き上げる初めての作品は、緊張しましたが、達成感のあるとても貴重な経験でした。コロナ禍の中、様々なイベントが中止となったからこそ、忘れられない特別な一日になりました。また、初等教育学専攻によるミュージカル、役員の皆様によるスライドショー、謎解きゲームなど、楽しい企画も満載でした。今回のクリスマス会では、人を楽しませる難しさや喜び、勇気づけられる嬉しさなど、様々なことを学び得ることが出来ました。この思い出と経験は忘れません。素敵な一日をありがとうございました。
新潟県出身 文化創造学科書道教育コース 源川梨花

私は、クリスマス会で司会を務め人前に立ち場を温めることの大変さと楽しさを味わうことができました。予想外の出来事が起こり内心焦ることもありましたが、周りの皆さんが問いかけに応じてくれたり拍手をしてくれたりしたので私も心から楽しむことができました。コロナ禍で日々制限がある中で、工夫してこのような行事を行い楽しむことで寮生の絆がまた一段と深まったように思います。多くの笑顔を見ることができ、人の温かさに触れ心と心の繋がりを感じとても充実したクリスマス会でした。
静岡県出身 文化創造学科文化創造学専攻書道・国語専修国語教育コース 内野樹里

いずみ寮に来て初めてのクリスマス会で、先輩や違う学科の人達と触れ合う機会ができとても良かったです。書道の皆さんのパフォーマンスは、寮で暮らす中でいつもとは違う一面が見れてとてもかっこよかったです。初等の皆さんも一人一人がとても可愛くクリスマスにピッタリの演劇をして下さり、寮中に笑顔が溢れました。
私はクリスマス会の設営者の1人として、コロナ対策を万全にしながら、いかに寮生が楽しんでもらえるかを考えることも、とてもいい経験になりましたし、いい思い出となりました。無事にクリスマス会ができてとても良かったです。
鹿児島県出身 家政学部健康栄養学科 酒井杏実

今回クリスマス会では初等で劇に参加させてもらいました。私は、劇の主役としてトナカイのタマを演じました。皆で毎日練習した甲斐があって、本番では寮生のみんなが楽しんでくれたので、嬉しかったです。また、役員の皆さんが、寮生のみんなのスライドショー流してくれたり、会を運営して盛り上げてくれたりして、私たちもとても楽しむことができました!コロナ禍の中、とてもいい思い出ができました。ありがとうございます。
沖縄県出身 初等教育学専攻子ども発達 玉城聖桜

令和2年度いずみ寮防火防災訓練を実施しました。

12月7日、いずみ寮防火防災訓練を実施しました。震度6弱の地震により、食堂から出火・炎上中により全館に火災が拡大する恐れがあるという想定のもと、事前に確認しておいた役割分担に従い、落ち着いて早急に避難をすることができました。また、実際に消火器を使い、使用方法について学びました。

       ryouhinan2020-1.jpeg  ryouhinan2020-2.jpeg

 

"思い出"というクリスマスプレゼント ~いずみ寮~

12月14日 土曜日にいずみ寮クリスマス会を行いました。
1部ではダンス部、初等教育学専攻、沖縄・静岡・新潟混合チーム、後期役員が出演をしてくれました。クリスマスに因んだ発表内容で、曲に合わせて踊ったりお笑いをしたり『奇跡』をテーマとしたビデオを流したりと、会場全体がとても盛り上がったと思います。
2部では寮で採れたさつま芋を使った芋羊羹やクリームシチューの他、沖縄県人会からは沖縄そばの提供もあり、お腹も心も満たされる時間となりました。
同時にチーム対抗戦でイントロドンと料理クイズを行い、普段見られない寮生の表情や新しい関わりも見られ、とても良い会となりました。
1部も2部も期待以上の反応で運営をしていてとても嬉しかったです。
クリスマス会後には「楽しかったです、ありがとうございました!」などと声をかけてくれる寮生がたくさんおり、準備から頑張ってきて良かったと思いました。
何かを創り上げることは大変ではありますが、それ以上に得られるものが多く、また頑張りたいと思える活力になります。
思い出に残る、楽しい時間をありがとうございました。

いずみ寮 寮長 菅沼美風

DSC09439.jpg

DSC09444.jpg

DSC09456.jpg

DSC09461.jpg

DSC_0023.jpg