生活科学専攻

オープンキャンパス

4月21日 オープンキャンパス!!!


4月21日(日)オープンキャンパスの生活科学専攻体験授業は!

『生活の知恵SDGs!いつも持ち歩きたいエコバッグを作りましょう』

日本の伝統文化と生活の知恵をマッチングさせ、
今の生活に活かすことを学びます。
素材、サイズの工夫により、創造性を高め、
家庭科教員としての基本的な製作技術を身につけます。

s-オーキャン あずま袋.jpg
















生活科学専攻が担当するミニイベントもあります!

『トリック三つ編みでブレスレットを作ってみましょう!』

革のひもを使ってブレスレットを作ります。
両端がつながっているので、どうやって三つ編みをしたらよいかを考えます。

s-写真1.jpg


3月23日のオープンキャンパスは!

3/23の体験授業は「生活に+oneカップスリーブを作ってみよう!」です。

外出時のブレイクタイムにちょっとしたおしゃれを楽しみましょう!

大きさの違うカップや、ホットでもアイスでも使うことが出来ます。

布や糸の色の組合せを楽しんでみましょう!

20230725_122404.jpg

総合型選抜入試事前講習会

13時半からは総合型選抜入試事前説明会を実施いたします。

総合型選抜入試の内容、対策、エントリーの仕方などを説明いたします。

講習会からの参加も可能ですので、ぜひご参加ください。

※事前申し込みはありません。当日13時15分までにお越しください。

9月18日のオープンキャンパス体験授業は!?

9月18日(月)のオープンキャンパス、生活科学専攻の体験授業は、

『ミニ織機で、デザイン織を体験してみよう!』です。

時間の関係で、少し太めの糸が経(たて)糸として、すでに張ってあります。こちらで準備している糸の中から、好きな色の緯(よこ)糸を選んでもらいます。それらの色糸を緯(よこ)糸として織り込み、自分だけの模様を織り出します。緯糸は3種類まで選べます。織り方(組織)は一番基本の平織です。
緯糸をシャトルに巻いたら、あとは織姫に徹しましょう。

oc20210627-1.jpg

注意しなければならないこと、わからないことは、在学生が丁寧にサポートします。

織りあがった布は、織機からはずし、ほつれないように経糸の端を結びます。小さな織物しかできませんが、自分だけの織物です。小物の敷物などに利用してください。

生活科学専攻では、さまざまな素材の織物や編物の性能や利用分野を専門的に学びます。

総合型選抜入試事前講習会について

13:30からは総合型選抜入試事前講習会を実施いたします。

事前講習会からの参加も可能ですので、当日お待ちしております。!

8月20日のオープンキャンパスは!?

8月20日(日)のオープンキャンパスは!

『作って不思議、使って楽しいポットホルダーを作りましょう!』

完成品を想定して、布を何枚もどの順に重ねたらよいか、

縫い方はどうしたらよいかを考え、美しい作品を仕上げます。ものづくりの楽しさと

達成感を味わうとともに日常に活用することができます。

 ポットホルダー.jpg  

あなたならではのポットフォルダーを作ってみよう!

8月6日(日)のオープンキャンパス体験授業は!!

8/6の体験授業は「生活に+oneカップスリーブを作ってみよう!」です。

外出時のブレイクタイムにちょっとしたおしゃれを楽しみましょう!

大きさの違うカップや、ホットでもアイスでも使うことが出来ます。

布や糸の色の組合せを楽しんでみましょう!

20230725_122404.jpg

総合型選抜入試事前講習会

13時半からは総合型選抜入試事前説明会を実施いたします。

総合型選抜入試の内容、対策、エントリーの仕方などを説明いたします。

講習会からの参加も可能ですので、ぜひご参加ください。

※事前申し込みはありません。当日13時15分までにお越しください。