デジタルアーカイブ専攻

新着情報

博物館見学実習2019(後編)

博物館見学実習の2日目です!

☆ 東京都埋蔵文化財センター
2日目の午前は、東京都埋蔵文化財センターに行きました。

はじめに、会議室でセンターの概要について説明をうけました。
東京都全域の発掘調査機関であり、埋蔵文化財の管理と人々への普及といった博物館相当機関であり・・・と、両面で活動されている意義や課題について、みんな資料を見ながら熱心に聞いていました。

DSC00158.jpg DSC00159.jpg

説明後、木製品の処理の現場や収蔵庫を見学しました。
みんな、はじめての現場に緊張気味でしたが、クイズのような質問を交えながら面白く説明していただけたので、途中から楽しくなってきて、収蔵庫では爆笑する場面もありました。

DSC00164.jpg DSC00169.jpg

次に、展示室を見学しました。
展示は、体験展示が多数取り入れられていて、ハンズオン展示もいくつかありました。
土器を触ってみたり、土器を組み立てたり、どんぐりをすりつぶしたり、縄文人になったり、いろいろな体験が出来て、体験展示は楽しくて本当にいい展示方法なんだ!と実感したようです。

DSC00176.jpg DSC00183.jpg

DSC00189.jpg 土器を触る!

DSC00194.jpg 土器を組み立てる!

DSC00197.jpg どんぐりをすりつぶす!

DSC00213.jpg 縄文人になる!

☆印刷博物館
午後は印刷博物館に行きました。
印刷博物館は、「かんじる」プロローグ展示ソーン・「みつける」企画展示ゾーン・「わかる」総合展示ゾーン・「つくる」印刷工房の4つのキーワードに基づく展示がされています。

最初に、「かんじる」プロローグ展示ゾーンで、印刷文化の歴史について、岩や骨に記録されていた頃からデジタル時代の印刷に至るまで、壁面展示を辿りながら、詳しい説明をうけました。
ここでもハンズオン展示!ハンムラビ法典碑をおそるおそる触ってみたりしました。

「つくる」印刷工房では、工房内の見学ツアーに参加しました。
工房内の活字・印刷機の見学をしたり、栞の印刷体験をしました。

DSC00231.jpg DSC00253.jpg

DSC00244.jpg 栞の印刷体験!

☆すみだ北斎美術館
最終日はすみだ北斎美術館に行きました。
世界的にも評価の高い浮世絵師・葛飾北斎の美術館です。
美術館のある隅田は、生涯で90回以上も引っ越し(最大で1日3回引っ越し)した北斎が、そのほとんどを暮らした地です。

最初に、講座室で、美術館の成り立ち、建物の特長、北斎や浮世絵の説明をうけました。
また、美術館の一番のお宝資料の話や版元と絵師などの関係性の話など、さまざまな観点から説明をうけたことで、その後の展示見学で資料を見る目が養われました。

DSC00258.jpg

すみだ北斎美術館を見学し、見学実習は無事終了しました。

見学実習を受け入れていただきました博物館、研究施設の関係者のみなさま、親切なご対応をいただき、ありがとうございました。