資料請求

保育実習室

1年生が特別プロジェクト活動に初参加!

 4月14日(木)、今年度の特別プロジェクト活動が始まりました。入学したばかりの1年生も初参加!

 今日は、基礎コンクリートの型枠を外す作業をおこないました。

 汗ばむほどの天気でしたが、1年生の皆さんも、積極的に参加してくれました。

 型枠にコンクリートを注入する際、圧力で型枠が膨れないようにするために立てた単管から順番に外していきます。  職人さんから、釘抜きと金づちを使って、力を使わずに、型枠の釘を抜く方法を教えていただきました。
 しかし、職人さんのようには、上手く釘が抜けません・・・・・  やっとのことで、型枠が外れました。「ジャンカ」と呼ばれる、コンクリートの表面に空隙などもなく、きれいに打ち上がりました。
 これが外した型枠です。表面についたコンクリートも、きれいに削って落としていきます。  つなぎの作業着がまだ出来ていない1年生も、先輩の指示を聞きながら、釘抜きに挑戦しました。
 型枠から抜いた釘は、踏んでしまうと大変危ないので、磁石のついた釘集めで、1年生が集めてくれました。  型枠を全て外した基礎です。基礎から立ち上がっているのは、基礎と土台をつなぐ、アンカーボルトです。

 次回の作業は、土台と柱のほぞ加工をおこないます。

今年最後の特プロ作業はコンクリート打ち!

12月16日(木)、今年最後の特別プロジェクト活動日となりました。

 本日は、基礎のコンクリート打ちです。配筋をした鉄筋の上に立って作業する場面もあり、コンクリートに足を取られないように、転ばないように踏ん張りました。

 長靴に履きかえ、準備は万端。職人さんから、今日のコンクリート打ちの説明をお聞きしました。  コンクリートを載せたミキサー車の到着です。コンクリートはいったんポンプ車に流し込まれます。
 ポンプ車から、ホースで基礎の型枠の中へコンクリートが送られます。コンクリートを送り出す力が強いので、職人さんにホースを支えていただきました。(右写真)  きれいなコンクリートを打つために、型枠の隅々までコンクリートがいきわたるように、又骨材が上手く混ざるように、バイブレーターをかける作業を行ないました。
  べた基礎の天端の高さをレベルで測定しながら、トンボを使ってコンクリートを平らにならしています。足元が不安定で、力が入りません。  土台を載せる基礎天端が平らになるように、コテを使って押えました。べた基礎の天端もそうですが、平らにすることは、思った以上に難しい作業でした。

地盤調査を行いました!

 地鎮祭も済み、いよいよ建設工事に取りかかります。

 初めに、建物を支えるために重要な、地盤調査を行ないます。

 今回は、戸建住宅などの小規模建築物を建設する際に、広く使われているスウェーデン式サウンディング試験を行いました。

 試験方法は、ロッド(鉄管)の先端にスクリューポイントと呼ばれる円錐形のキリをつけ、地面に突き立て、鉄の重りを載せた時の沈み具合で地層内部を測定します。  始めはなかなか沈まなかったロッドが、途中からスルスル侵入し、5mでロッドが止まりました。地盤強度の結果は、計算されて後日の報告となりました。地中5mまで入ったロッドを引き貫くのは、一苦労でした。
 又この日は、建物の正確な位置を出す作業(水盛りやり方)も行ないました。設定GL(基準となる地面の高さ)をレベルを使って測定。  約1.8m間隔に水杭(ミズグイ)を立てます。ハンマーでまっすぐに杭を打ち込むのも、始めての作業で、なかなか大変でした。
 レベルで高さを確認しながら、基準高さの水平ラインを水杭に記して、水貫(ミズヌキ)でつないでいきます。  建物の位置(壁芯)を境界線などから出し、水貫に印をつけ、水糸を張り、建物を建てる正確な位置を確認しました。

地鎮祭!

 11月5日(金)、特別プロジェクト実習で取り組んでいる、読み聞かせ絵本館(保育実習室)の地鎮祭を行ないました。

 地鎮祭とは、建物を建てる時に、その土地の神を鎮め、工事の無事と建物の安全や繁栄を祈る儀式です。

 地鎮祭の進行も学生が務め、建設工事を行なう代表として学生も玉串奉奠を行ないました。

 私達学生は、地鎮祭をはじめて体験するということで、建設工事に協力していただく㈱コーケンの皆さんに、会場設営の仕方を教えていただきました。  地鎮祭には、理事長先生をはじめ、学長先生、大学関係者の方も参加して下さり、かなり緊張しました。
 無事地鎮祭の式典が終わり、直会では、学生リーダーが、特別プロジェクト実習工事に対する感謝の気持ちを伝えました。  これからいよいよ建設工事がはじまります。授業で学んだ知識を、実習体験を通じてさらに広げ、理解を深めていきたいと思います!

地鎮祭を行ないます!

 皆さん、こんにちは!11月になり、今年も後2ヶ月。風邪に気をつけて、頑張っていきましょう。

 今日は、嬉しい報告があります。

 特別プロジェクト実習で、昨年から計画・立案に取り組んでいた~読み聞かせ絵本館(保育実習室)~の建築確認申請許可がおり、いよいよ建設工事に取り掛かります!

 工事に先立ち、11月5日(金)に地鎮祭を行なう事になりました。

 現4年生の先輩が、計画、基本設計をすすめて下さり、引き続き現3年生が中心となって1,2年生と協力し、実施設計、見積、確認申請書類作成等を行なってきました。

 建築工事に至るまでにも、様々な工程があることを、しっかり学ぶ事が出来ました。

 本日、毎日新聞社の記者の方から、5日に行なう地鎮祭についての取材を受けました。

 実際に学生が設計し、工事も行なう特別プロジェクト実習活動に、大変興味を示して下さり、私たちも今後の活動へ、大変励みとなりました。

 又後日、地鎮祭の様子もHPにUPしますね。お楽しみに~。(^_^)/^^