学校教育専修

オープンキャンパス

保育・教育を進路に考えている皆さんへ  ~オープンキャンパスで本学の学び・生活を紹介します~

 3月25日に続き、4月23日、オープンキャンパスを実施しました。オープンキャンパスでは、本学での学びや生活のことをいろいろ知ってもらいたい、皆さんの思いに届くようにしたい、せっかくの機会だから何でも聞いてもらい、対話をたくさんしたいと願っています。毎回、趣向を凝らした内容で行っていきます。
 4月23日は大学での授業のことを教員と4年生の学生とで話しました。今急激に進展しているメタバースのミニ体験もしてもらいました。また、7月9日に上演しようとして練習に励んでいる2年生のミュージカルの練習風景も参観してもらいました。立稽古は、4月になって始めたのですが、セリフのやりとりなどの迫力に参観の高校生の皆さんは、びっくり!演じ手の2年生も見てもらえて拍手をもらい、とってもやりがいを感じたひとときが作れました。ミュージカルを全員で作りあげるため、自分のやりたい部署について、小道具を作ったり、背景を描いたりと、活動の時間はみんな真剣そのものです。
 今後、オープンキャンパスは5月21日、6月11日、6月25日、7月17日、7月30日、8月6日、8月20日、9月18日を予定しています。内容が異なってきますので、2回、3回と来てくださるのもよいかと思います。なお、今話題のメタバースについては、毎回体験できるようにしています。高校生の皆さんのお越しをお待ちしています。2023.4.23国語.jpg

4月23日のオープンキャンパスの紹介

 私たちは誕生してから無意識のうちに日本語を覚え、日本語で生活し、日本語で書かれている教科書を使って学習しています。そこで、体験学習では、日本語はどういう言葉か?日本語の特色は何か?こういう問いに対し、大学生と一緒に皆さんと対話しながら学んでいただきます。(11時から11時30分までの30分間)、その後、初等教育学専攻の取り組みの一つであるミュージカル(自分たちで、脚本、舞台背景、衣装をつくり、演じる)の本学2年生の練習場面(7月9日の公開に向け)をみていただき、交流をします。交流の中で、参加された高校生の質問に2年生の学生が答えていきます。(11時30分から12時までの30分間)
※10時から11時の間は、教員が高校生の皆さんの質問にお答えします。気軽にお聞きください。また、ミニイベントでは、メタバースを体験できる場を企画しています。みなさんお楽しみに。215_0273.JPG

    3月25日オープンキャンパスでの新3年生のミュージカル練習風景 

3月25日のオープンキャンパスの紹介

 体験授業のタイトルは、「運命」のCD,8枚持っているって?どうして?何が違うの?~同じ曲のCDや演奏ファイルが何種類も売られているのはなぜだろう~ です。
 AIの演奏だったら、一緒の演奏になります。しかし、人間だと違ってきます。なぜ違うのか、違うことのよさを、幼児・児童が親しんでいる曲からベートーベンまでいろんな曲を通して感じとっていただきます。
 ミニイベントでは、色とりどりの風船を使って、形・大きさ・色の組み合わせを工夫しながら、オリジナルの花を作ります。さらには、今や注目のドローンやメタバースにもふれることができます。
 こうした体験をするだけでなく、職員が参加の皆さんの知りたいことについて、わかりやすくお答えする時間もあります。
 3月17日の時点では、桜は写真のような状態ですが、オープンキャンパス当日は、桜の花も開き、参加者の皆さんを歓迎します。学内の自然もお楽しみください。215_0254.JPG

楽しい理科の教材、分かる理科の授業

8月21日のオープンキャンパス体験授業では,大学での理科授業の一部を体験しました。

小中高等学校の理科や幼稚園・保育園の科学遊びでは,楽しい授業・わかる授業,楽しい活動・わかる活動をめざします。また,小中高等学校の児童生徒には,一人一台のタブレットPCが整備されていて,ICT活用ができなくてはなりません。そこで,体験授業では,2年生理科基礎,初等教科教育法(理科)の楽しい授業・わかる授業の一部とICT活用を体験しました。天体の授業で利用した「mitaka」「Sky View Lite」は無料アプリです。プログラミングでは,Sphero miniを使いました。Metaversで利用する理科のコンテンツは,ドローンで作成してあります。ドローンの操縦も体験しました。大学での理科の授業は教育実習や教員として役に立つものです。

将来,教員や保育士として活躍するためには,幼稚園・小中高等学校に必要な授業力や保育園などで必要な保育の力を付けなくてはなりません。本学では,1年次より計画的に,授業力や保育の力を付けることができます。保育や学校現場を体験することもできます。

岐阜女子大学では,様々な免許や資格を取得できますから,計画的に学修(大学では学修(がくしゅう)と言います)しましょう。

DSC_0006.jpg

mitaka
Sky View Lite

DSC_0028.jpg

Sphero mini

DSC_0036.jpgMavic Mini

8/21のオープンキャンパス「ネットの利用が理科の可能性を開く」の紹介

 8月21日(日)にオープンキャンパスを実施します。その中での体験授業のテーマは「ネットの利用が理科の可能性を開く」です。

 小中学校において、1人1台端末と高速大容量の通信ネットワークが一体的に整備されてきています。こうした中、教員や保育士を目指す学生は、授業や活動においてICTを活用して一人一人の子どもの資質・能力を一層確実に育成できる指導力が求められています。岐阜女子大学では、この指導力を身に付けることができます。

 体験授業では、ICTを活用して以下のことを体験していただきます。

 理科では、・安全な観察・実験動画の制作 ・ドローンを活用した教材制作 ・プログラミング

 保育では、・ICTを活用した科学遊び  ・動画教材の制作   ・動くおもちゃ

 その後、「メタバース」の教育利用について紹介をします。「メタバース」って何かを理解をしていただき、どのように、保育・教育に生かすことができるのか、学びの可能性を考えていただく機会となります。

 保育・教育においては、いつの時代においても大切にすべき不変なものを理解し、指導する必要があります。一方では、時代の変化に対応することも不可欠です。今日の体験授業は、これからの保育・教育に携わるうえで、貴重な内容になります。来場をお待ちしております。

 昼食(大学でご用意いたします)後、13:30から15:00まで総合型選抜受験希望者事前講習会を実施します。受験をお考えいただいている方、関心のある方は是非ご参加ください。