教員情報

学部・学科文化創造学部 文化創造学科(Faculty of Cultural Development)
職種教授
氏名(カナ)マルヤマ コウタロウ
氏名(漢字)丸山 幸太郎

研究分野(field of study)

研究テーマ(Research theme)

研究実績一覧(Research Publications)

研究業績一覧(Research Publications)

論文・資料作品等(Papers Material works)
表題単・
共著
刊行概要関連授業科目
美濃・飛騨における地芝居保存会の系譜1~3 単著 2008,3~2010,3 『地域文化研究』25~27号所収 岐阜に学ぶ

Studies on Gifu
武士道に徹した竹中半兵衛 単著 2007,8 『西濃わが町』2007年8月号 岐阜に学ぶ

Studies on Gifu
単著 2006,4 『KISSO』第58号所収 岐阜に学ぶ

Studies on Gifu
単著 2005,3~2007,3 『地域文化研究』22~24号所収 岐阜に学ぶ

Studies on Gifu
著書等(Books)
表題単・
共著
刊行概要関連授業科目
岐阜県の地芝居ガイドブック 共著 2009,3 久野寿彦・持田宗周・辻公子ほか 岐阜に学ぶ

Studies on Gifu
神岡町史通史編1 共著 2009,3 小川宣子・辻公子・高しのぶほか 岐阜に学ぶ

Studies on Gifu
神岡町史通史編2 共著 2008,3 辻公子・戸田哲也・向島昌雄ほか 岐阜に学ぶ

Studies on Gifu
上矢作町史通史編 共著 2008,3 山内正一・小板忠昭・増子康真・纐纈茂 岐阜に学ぶ

Studies on Gifu
美濃・飛騨の古地図と史料 共著 2008,1 岐阜県歴史資料館田添好男・吉田義治 岐阜に学ぶ

Studies on Gifu
社会科の基礎と教育法 単著 2007,3 社会基礎,社会科教育法

Basics of Social Studies,
上矢作町史史料編 共著 2007,3 増子康真 公文書整理保存学

Organization and Preservation of Historical Public Records
岐阜の原風景 共著 2007,3 清水進ほか 文化環境とコミュニテイ

Our Cultural Environment and Community
学会活動
岐阜学会 代表 研究活動の世話・指導に当たる
岐阜県郷土資料研究協議会 会長 研究活動の世話・指導に当たる
岐阜県歴史資料保存協会 会長 研究活動の世話・指導に当たる
研究会
生き物文化研究会 会員 2009,4,11「なまずの食文化」を発表、
岐阜県地名研究会 顧問 2009,9,19「西濃の史跡と地名」を発表
揖斐郡歴史文化研究会 顧問

共同研究・委託研究等(Joint research Contract research)

事 項主、分年~ 年概 要授業科目等発表方法等
文部科学省委託研究 科学研究費補助金交付 基盤研究(C) 2008~2010 戦後アパレル産業の自立と産地形成に関する動態分析 岐阜に学ぶ

Studies on Gifu
岐阜女子大学『地域文化研究』29号に成果掲載
委託研究等 岐阜県ふるさと再生基金交付 2007~2008 岐阜県の地芝居の総合調査 岐阜に学ぶ

Studies on Gifu
成果物『岐阜県地芝居ガイドブック』の刊行頒布

教育業績一覧(Educational achievements)

事 項年月概 要刊行、発表
1.教科書(大学・大学院用)
(写真等あれば別紙で構成。またはリンク先を示す。)
2010,8,7 「美濃を征する者は天下を制す」といえるのかをテーマとして、壬申の乱と美濃の人物、室町幕府の成立と土岐氏、織田信長の天下統一と美濃の武将達の3つの事象と人物との関係を追究 プリント「岐阜の歴史と人物」とパワーポイントで発表、岐阜女子大学公開講座1
2.教材
(写真等あれば別紙で構成。またはリンク先を示す。)
2010,8、28 岐阜は祭礼芸能の宝庫か、祭礼芸能の分類、祭礼芸能の地域性、広がりと系譜について追究。社会科教師を目指す者、岐阜に学ぶを希望する者を対象 テーマ「岐阜の祭礼芸能」について、プリントとパワーポイントで発表
3.教育方法
(写真等あれば別紙で構成。またはリンク先を示す。)
2009、10,24 日本史学習において人物の働きを中心にすると、生き生きと取り組めることから、その事例として、「金森長近・可重の武家文化」というテーマを追究し、授業化を図ろうとした 飛騨市古川で開催した岐阜学会において、プリントとパワーポイントで発表、小中学校生、高校生も参加