デジタルアーカイブ専攻

オープンキャンパス

9月18日(月・祝)オープンキャンパスのご案内

0918.jpg

9月18日(月・祝)のオープンキャンパス体験授業は、

【博物館学芸員講座】キャプションのデータ登録を体験しよう 
を行います。

博物館の展示資料につけられている説明をキャプションといいます。

キャプションには、資料の名前や大きさなど、資料について知るための大切な情報が記されています。

体験授業では、キャプションの情報はどうやって調べるかを学び、記録する体験ができます。
博物館学芸員講座ですが、図書館資料にも、企業資料にも幅広く使える技です。

当日は、学芸員資格取得中の学生も参加します。
一緒に楽しく学びましょう。


0918.jpg

さらに!午後は、総合型選抜入試希望者事前講習会を実施します。

総合型選抜入試の説明から、他の入試との違いなど、詳しくご説明します。

9月18日のテーマは、入試面談(面接)を体験する ~模擬面接を受けてみよう~ です。


面談(面接)の流れや内容などを説明し、面談(面接)の当日を想定した模擬面談(面接)のイメージをお伝えします。

面談(面接)は、総合型選抜以外の入試でも関係しますので、総合型選抜入試を考えている人はもちろん、他の入試を考えている人のご参加もお待ちしています。


1年前期授業「ネットワークと情報表現」でデザインの基礎を学びます。
そしてアイキャッチ画像を作成し、人気投票をしました。
上位の画像を夏のオープンキャンパスの案内に使用しています。

0918.jpg はデジタルアーカイブ専攻1年 M.Sさんの作品です

0918.jpg はデジタルアーカイブ専攻1年 H.Mさんの作品です

8月20日(日)オープンキャンパスのご案内

0820.jpg

8月20日(日)のオープンキャンパス体験授業では、
【博物館学芸員講座】デジタルアーカイブで伝える を行います。

デジタルアーカイブとは何かについて、具体的に学びます。
そしてデジタルアーカイブした記録データを使って、iPadで動画編集します。
体験を通して、デジタルアーカイブを使って、相手に伝えるための方法について学んでいきます。


0820.jpg

また7月・8月のオープンキャンパスでは、午後に
総合型選抜で受験を考えている高校生に向けた事前講習会を実施します。
「総合型選抜」とありますが、別の受験方法を考えている方も参加可能です!

8月20日は、情報収集とまとめ方を学ぶ をテーマに
①総合型選抜入試とは?メリットは?
②卒業後の進路と、取得する資格との関係
③総合型選抜入試課題と入学前学習課題のつながり
④総合型選抜入試課題と入学前学習課題の取り組み方(演習)
⑤情報収集とまとめ方を学ぶ~過去の入試問題を解いてみよう~
を計画しています。

ぜひ、ご参加ください!


1年前期授業「ネットワークと情報表現」でデザインの基礎を学びます。
そしてアイキャッチ画像を作成し、人気投票をしました。
上位の画像を夏のオープンキャンパスの案内に使用しています。

0820.jpg は生活科学専攻1年 M.Mさんの作品です

0820.jpg はデジタルアーカイブ専攻1年 S.Fさんの作品です

8月6日(日)オープンキャンパスのご案内

0806.jpg

8月6日(日)のオープンキャンパス体験授業では、
【図書館司書講座】Library Naviを作ろう を行います。

LibraryNAVIを知っていますか?
LibraryNAVIとは、手のひらサイズのじゃばら折りのリーフレットで、誰でも手軽に情報を共有できるツールとして開発されました。
図書の貸出だけでなく積極的に情報提供することが、情報時代の図書館には求められているのです。

体験授業では、いろいろなLibraryNAVIを見て、図書館が利用者向けに作成する情報ナビゲーションツールについて知ってもらいます。
また、今回はLibraryNAVIのミニ版として作られた、名刺として使える名刺ナビを手書きで作ります。


0806.jpg

また7月・8月のオープンキャンパスでは、午後に
総合型選抜で受験を考えている高校生に向けた事前講習会を実施します。
「総合型選抜」とありますが、別の受験方法を考えている方も参加可能です!

8月6日は、図書館司書に必要な知識を学ぶ~ブックトークに参加しよう~ をテーマに
①総合型選抜入試とは?メリットは?
②卒業後の進路と、取得する資格との関係
③総合型選抜入試課題と入学前学習課題のつながり
④総合型選抜入試課題と入学前学習課題の取り組み方(演習)
⑤図書館司書に必要な知識を学ぶ~ブックトークに参加しよう~
を計画しています。

ぜひ、ご参加ください!


1年前期授業「ネットワークと情報表現」でデザインの基礎を学びます。
そしてアイキャッチ画像を作成し、人気投票をしました。
上位の画像を夏のオープンキャンパスの案内に使用しています。

0806.jpg  は初等教育学専攻2年 Y.Fさんの作品です。

0806.jpg  はデジタルアーカイブ専攻1年 H.Aさんの作品です。

7月30日(日)オープンキャンパスのご案内

2020415035 デジタル.jpg

7月30日(日)のオープンキャンパスでは、
【デジタルスキル講座】メタバースを体験しよう
の体験授業を行います。

授業では、3Dモデリングソフト「Metasequoia」を使って、3Dデータ作成に挑戦します。
作成したデータを実際にメタバース空間において、メタバース構築を体験しましょう。

授業を通して、
・メタバースとは何か
・デジタルアーカイブとどのような関係があるか
を学びます。

3Dモデリングやメタバース構築は難しいものではありません。
思い描いたように自由に表現ができます。
ぜひご参加ください!

この日はミニイベント「オリジナル和装本を作ろう」も開催します。
糸で綴る本の仕組みが学べますので、興味がある方は少し早めに大学へお越しください。

image.jpg


0730.jpg

また7月・8月のオープンキャンパスでは、午後に
総合型選抜で受験を考えている高校生に向けた事前講習会を実施します。
「総合型選抜」とありますが、別の受験方法を考えている方も参加可能です!

7月30日は、入試面談(面接)の取り組み方を学ぶ~自己PR文を書いてみよう~をテーマに
①総合型選抜入試とは?メリットは?
②卒業後の進路と、取得する資格との関係
③総合型選抜入試課題と入学前学習課題のつながり
④総合型選抜入試課題と入学前学習課題の取り組み方(演習)
⑤入試面談(面接)の取り組み方を学ぶ
を計画しています。

ぜひ、ご参加ください!


1年前期授業「ネットワークと情報表現」でアイキャッチ画像を作成し、人気投票をしました。
上位の画像、を夏のオープンキャンパスの案内に使用しています。

2020415035 デジタル.jpg はデジタルアーカイブ専攻2年 A.Yさんの作品です。

0730.jpg は初等教育学専攻1年 M.Yさんの作品です。

7月17日(月・祝)オープンキャンパスのご案内

0717.jpg

7月17日(月・祝)のオープンキャンパスでは、
【図書館司書講座】図書館の発信するデジタル情報を見てみよう
の体験授業を行います。

公共図書館が地域情報をデジタル化して発信している「地域情報アーカイブ」や
利用者の情報探索に役立つようデジタル情報として発信している「パスファインダー」、
各図書館に寄せられた利用者からの質問への返答をデータベース化した国立国会図書館の「レファレンス協同データベース」などについて学びます。

図書館は利用者が図書を読んだり、借りたりするだけではなく、利用者の問題解決にも役立つところだということ、
図書館の情報発信としてデジタルアーカイブの知識や技術が必要であるということ、
利用者のニーズに応えるために必要な知識・技能を本大学で提供していることを知っていただける機会となっています。

司書に興味がある方は、ぜひご参加ください!


0717.jpg

今年度も7月~9月のオープンキャンパスの午後に
総合型選抜で受験を考えている高校生に向けた事前講習会 を実施します。
「総合型選抜」とありますが、指定校など別の受験方法を考えている方も参加可能です!

今回のテーマは、デジタルアーカイブを知る です。

①総合型選抜入試とは?メリットは?
②卒業後の進路と、取得する資格との関係
③総合型選抜入試課題と入学前学習課題のつながり
④総合型選抜入試課題と入学前学習課題の取り組み方(演習)
 ~デジタルアーカイブを知る~
を計画しています。

是非ご参加ください!


1年前期授業「ネットワークと情報表現」でアイキャッチ画像を作成し、人気投票をしました。
上位の画像を夏のオープンキャンパスの案内に掲載していきます。

0717.jpgは、デジタルアーカイブ専攻1年 N.Tさんの作品です。

0717.jpgは、初等教育学専攻1年 N.Kさんの作品です。